News

皆様こんにちは。

PERFORMの中吉です。

 

本日は特に先人式のオーダースーツを検討されている皆様へ

お店選びのポイントをご紹介したいと思います。

人生で初めてオーダースーツを仕立てる人も

多いのではないでしょうか?

 

 

①そのお店の客層

実はここが一番大事であり、一番難しいポイントになります。

まずは自身作りたいオーダースーツをイメージしてください。

オーダースーツでも、お店によって得手不得手があるんですね!

例えば、、

・自身が作りたいイメージ、ニュアンスと合致する提案をしているか?

・通っている人の年齢層、雰囲気

 

是非、SNSやブログでの発信を確認してみてください。

 

ちなみに…PERFORMの客層はこんな感じです。

・有名ボクサー(皆さんが知っている名前です)

・外資系トップ営業マン

・ベンチャー企業の代表

 

どの方もプロフェッショナルかつ妥協がなさそうな

イメージではないでしょうか?

 

イメージ通りの方はPERFORMに

是非ご相談ください。

 

②価格設定

オーダースーツ店は大半が生地ブランドによって

店頭価格を決めております。

 

しかし同じ生地でも

店舗によってバラバラです。

それは縫製加工賃に大きな差があるからです。

 

 

なので、数店を比べるなら、

まず一番気になるお店に行き、

見積を取ってみてください。

 

出来たらその生地を写真に撮って

他の気になるお店で、

電話ででもおおよそいくらくらいか

問合せると良いと思います。

例えば下の写真の生地なら

シールにブランド(VITALE~CANONICO)と品番(52CN5013)が

書いているのでそれを伝えてみてください。

ちなみにPERFORMでは

2Pスーツで143000円(税込)でお持ち帰り頂けます。

 

③試着をする(※スタッフさんとの相性)

結局はというか、決め手にするポイントは

これが一番大きく、仕上がりも失敗がないと思います。

 

試着をして、サイズや着心地に違和感があるなら

一旦検討してもいいかと思います。

 

また、対応するスタッフさんとの相性も大切で

これだけは当たって話してみないとわからないのですが、

友達関係でもそうですが、

自分の表現したいニュアンスや

洋服のサイズ感、シルエットは

他人に伝えるのは非常に難しいと思います。

ましてや、スーツを着なれていない

これから成人される方々だと尚更です。

 

お客様の意思をくみ取る力量も

非常に大切だと思います。

 

ですので、

自分がイメージした生地を素早く提案してくれたり

スーツのサイズ感をわかりやすく伝えてもらえる

スタッフさんは間違いないかと思います。

 

長くなりましたが、

最後までお読みいただきありがとうございます!

PERFORMのスーツが気になりましたら

お気軽にご相談ご予約お待ちしております。

PERFORMのこだわりも是非ご覧ください。

 

おすすめの記事